【新卒採用】面白いインターンシップ9選

企業が面白いインターンシップを導入するメリットとは?

インターンシップでは会社を知ってもらうことはもちろん、多種多様な学生に興味を抱いて欲しいという点で近年ユニークなインターンシップが増えています。また、実践的な就業体験が可能なプログラムにすることにより、学生側も仕事に対するイメージが想像しやすく志望度に繋がります

面白いインターン導入での学生側のメリットとは?

面白いインターンを導入することにより、従来のインターンで行われている会社説明会やグループワークだけではなく上記でも説明した通り、実際の就業体験・日々の業務に即したプログラムが組まれています。このプログラムにより学生は企業の雰囲気だけではなく実際に働いている姿がイメージできる上、自身の適性を見抜き入社してからのミスマッチを防ぐことができます。

インターンシップ

面白いインターンシップ9選を紹介!

青山商事株式会社

1Dayインターンシップで「スーツコーディネート」講座を実施しています。グループディスカッションを経て、自らスーツやネクタイのコーディネートを考案し、プレゼンをするプログラムです。また、スーツの着こなし方の講座も提供しており、就活生にとっては嬉しい内容です。商品と業態の特徴を活かしたインターンシップになっています。

引用元:https://www.aoyama-syouji.co.jp/recruit/new/internship/

株式会社システナ

3Daysインターンシップでシステムエンジニアの仕事を体験するプログラムを提供し、Pepperの制御を課題として出しています。また、企画、設計、プログラム作成、評価というシステム開発の一連のプロセスを体験することができるので、システムエンジニアの仕事を肌で感じることができるプログラムになっています。

引用元:https://www.systena.co.jp/recruit/

ファーストリテイリンググループ

1週間のインターンシップで、海外で経営者とのダイレクトセッションや海外就業体験を行う「GLOBAL STUDY PROGRAM」というプログラムです。現地調査から戦略立案、経営者までのプレゼンテーションの一環を体験することができます。航空運賃・宿泊代等はファーストリテイリングが負担してくれます。開催場所はロンドン、クアラルンプール、上海です。

引用元:https://www.fastretailing.com/employment/ja/fastretailing/jp/graduate/

アサヒ飲料株式会社

3日間のインターンシップで、アサヒ飲料がもつ可能性や新製品などをディスカッションをして開発します。現役社員からのフィードバックもあるので、会社のことを知れるだけでなく、そのグループの中でも役割で分かれるので、自分が何が得意なのか、その会社のどの部署で強みが生かせるのかもわかってくるプログラムです。

引用元:https://www.asahiinryo.co.jp/company/recruit/#intro

株式会社ネオキャリア

2日間のインターンシップで、内容は事業部の社員となって、事業をさらにグロースさせるための戦略を立案します。企画立案だけでなく、経営戦略までの幅広い学びを体験することができフィードバックが随時もらえるので実践的な学びが得られます。

引用元:https://www.neo-career.co.jp/needs_internship/

文系学生さんにおすすめインターンシップ

ここでは、文系学生さんに特化したインターンシップをご紹介します。特にマーケティング職に興味がある文系学生さんにおすすめです。

株式会社NTTドコモ

募集コースに文系学生おすすめコースというものがあり、マーケティングの基礎から営業戦略まで幅広い分野の体験ができます。開催期間は3日間でマーケティング基礎、ドコモビジネスレクチャー、ビジネスプランのプレゼンテーション(フィードバックあり)のプログラムで構成されています。企画力を高めたい方、チームワーク力を磨きたい文系学生さんにおすすめのインターンシップになっています。

引用元:https://information.nttdocomo-fresh.jp/event/

江崎グリコ株式会社

ワークショップ型のマーケティング実践プログラムとなっています。開催期間は4日間で、講義やワークショップ等を通じて企画からマーケティングプランを作成します。この際に現役マーケターからのフィードバックはもちろん、人事からひとり一人へのフィードバックをもらうことができます。最終日には、プレゼンテーションを経て採点・表彰をしてもうプログラムになっています。

引用元:https://saiyo.glico.com/internship/index.html

 

理系学生さんにおすすめインターンシップ

ここでは、理系学生さんに特化したインターンをご紹介します。特にシステムエンジニア・コンサルティング職に興味がある理系学生さんにおすすめです。

KDDI株式会社

開催期間は2日間で、オンライン+対面形式で行われています。オンラインでは運用部門、次世代ネットワーク開発部門、セキュリティ部門など幅広い分野の業務説明を聞けることができ、座談会も開催するのでより企業への理解を深めることができます。対面形式では、サービス検証・自動化開発も担当している部署でアジャイル・スクラム開発体験のワークを行いながら業務を体験できるプログラムになっています。

引用元:https://career.kddi.com/internship/

日鉄ソリューションズ株式会社

コンサルティング営業インターンコースは、5日間開催されます。実践ワークとしてお客様の課題ヒアリング、提案戦略立案、プレゼンテーションまでの一連の業務の一部を実際の案件に触れつつ進めていきます。フィードバックはプレゼンテーションの受注チーム・優秀チームの表彰営業幹部とのディスカッションがあります。業務内容のイメージを深めたい方、チームワークで行動するのが得意な方におすすめなインターンです。

引用元:https://www.nssol.nipponsteel.com/is/

 

まとめ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。今回は面白いインターンや文系・理系さんにオススメインターンを詳しくまとめました。

ご紹介した中から一つでも気になるインターンが見つかったのであれば、嬉しく思います。

コロナ禍により厳しい社会状況が続くと思いますが、こんなときこそできないことを悔やむよりもできる工夫を考えることによって新たな可能性を見出したり、積極的な学びに繋がると思います。

学生であるこの時期を生かして、多種多様な課題に挑戦し価値観を広げていくのも良いかもしれません。

 

IM公式Twitter

会社の雰囲気や社風がわかるように
インタビューメーカーのSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!
>インタビューメーカー

インタビューメーカー

顧客満足度No.1
Web面接特化型システム

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。