【2022卒向け】就活をスムーズに進めたい!おすすめの無料就活アプリまとめ

就活アプリの活用で、効率的に就活が進められる!

多くの就活生は、就活を成功させるために就活サイトを利用していますが、より効率的に就活を進めたいなら、就活アプリも使いこなしましょう。

就活アプリを使いこなすと、いつでもどこでも、就活についての情報を入手することができ、効率的に就活を進められます。

有利に就活を進めるために最適な就活アプリをご紹介します。

マイナビ2022

就職サイト大手のマイナビは、2022年卒を対象とした就活アプリ、「マイナビ2022」を提供しています。

マイナビを利用するメリットは、さまざまな業種を幅広くカバーしており、自分に合った企業をあらゆる角度から検討できることです。

マイナビ2022公式アプリは、アプリで業種別、エリア別で企業検索ができるのはもちろんのこと、アプリを起動させるだけで、企業からのお知らせや、エントリーした企業からの連絡などを確認することができます。

また、インターンシップや企業説明会、面接などのスケジュール管理も、アプリを活用すれば簡単に管理することができます。

マイナビ2022は、iPhoneとandroidのいずれにおいてもダウンロードができます。

マイナビ2022に会員登録し、会員IDとパスワードを入力して、マイナビ2022公式アプリを活用してみましょう。

参照元:マイナビ2022公式アプリ

https://job.mynavi.jp/2022/

外資就活

外資就活のアプリを利用するメリットは、外資系や日系企業の中でも、大手企業や有名な企業を中心に検索できる点です。

大手就職サイトの就活アプリは、幅広い業種の企業を数多く掲載している点がメリットですが、外資系や日系企業に的を絞りたい方こそ、外資就活のアプリが最適です。

外資就活アプリでは、企業検索はもちろんのこと、エントリーシートの書き方から面接対策まで、就活における幅広いノウハウが載っている就活攻略法や、就活での悩み相談や、就活に関する質問ができるコミュニティのページがあります。

就活をしていると、思うように進まないこともありますが、そんな時こそ、外資就活のアプリを利用したいですね。

外資就活のアプリは、iPhoneとandroidのいずれにおいてもダウンロードができます。

参照元:外資就活 外資就活ドットコムを150%活用する方法
https://gaishishukatsu.com/archives/23783

ワンキャリア

就活サイトのワンキャリアは、「ワンランク上のキャリアを目指す」がキャッチフレーズです。

なお、ワンキャリアは「ワンキャリ」と呼ばれることがあります。

ワンキャリアのアプリを利用するメリットは、アプリを利用する就活生にとって最適な企業の情報が届くことです。

数多くの企業から自分に合った企業を探すのは大変ですが、ワンキャリアがあなたの会員情報に基づいて最適な企業を紹介するので、企業選びをスムーズに行うことができます。

さらに、ワンキャリアのメリットは、就活に関する記事が毎日更新されることです。

良い企業の見分け方や、インターンでおさえておきたいこと、業種ごとの就活対策など、内容が盛りだくさんです。

そのうえ、ワンキャリアに会員登録した人だけが読める就活に関する裏情報も豊富です。

就活でまわりと差をつけたい方は、ワンキャリアのアプリを活用してみませんか。

なお、ワンキャリアのアプリは、iPhoneのみダウンロードできます。

参照元:iTunes ワンキャリア
https://itunes.apple.com/

就活アプリは、企業へのエントリーやスケジュール調整などはもちろん、就活に関するノウハウや情報などを入手できるので、より効率的に就活を進めることができます。

就活アプリを使いこなしながら、内定を目指していきましょう。

(画像は写真ACより)

インタビューメーカーのSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!
>インタビューメーカー

インタビューメーカー

顧客満足度No.1
Web面接特化型システム

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。