気軽に利用して内定をゲット!就活に役立つサイトまとめ

数ある就活サイト どのサイトを使えばいいの?

就活生が利用する就活サイトですが、就活サイトの種類は多く、大手の就活サイトや、各分野に特化した就活サイトなど、さまざまなサイトが見られます。

そのため、就活生としては「どのサイトを利用すればいいの?」と思いがちですよね。

そんな就活生のために、おすすめの就活サイトを分野別にご紹介します。

使って安心!大手の就活サイト

就活サイトを利用するにあたって、安心できるのが大手の就活サイトです。

大手の就活サイトとしては、リクルートグループが運営するリクナビがあります。

リクルートグループは、2021年卒の就活生を対象にリクナビ2021を運営していますが、リクナビ2021を利用するメリットは、インターンシップの情報が充実していることです。

インターンシップは、企業の雰囲気や自分の適性を理解できることがメリットです。

リクナビは、先手を打って就活を進めたい!と感じている方に最適なサイトです。

参照元:リクナビ2021

https://job.rikunabi.com/2021/

ベンチャー系の就活サイト

大手企業よりも、「今後の大きな成長が期待できるベンチャー企業に就職したい!」と考えている就活生は、ベンチャー企業の就活サイト、パッションナビを利用してみませんか。

パンションナビに掲載されている企業は、毎年連続して大幅な成長を遂げている企業や、業務拡大で大幅に増員する企業など、勢いのある企業が多く見られます。

ベンチャー企業は、短期間で業務を拡大していることから、新卒者も、短期間でマネーシャーなどの重要な職種が狙えます。

新卒者自身が会社を成長させるけん引役となれるのが、ベンチャー企業の醍醐味です。

参照元:パッションナビ
https://www.passion-navi.com/

外資系企業向けの就活サイト

外資系企業向けの就活サイトとしておすすめなのが外資就活ドットコムです。

外資系企業は、日本の企業と比較すると厳しいイメージがありますが、見方を変えれば、能力に応じた報酬が得られることが大きな魅力です。

外資就活ドットコムでは、外資系企業への内定をサポートするため、OB訪問やグループディスカッション、面接など、就活に関するノウハウを紹介するコラムが充実しています。

会員登録を行うと、外資就活ドットコムが厳選した企業を探すことができるほか、企業から面接のスカウトが届くことがあります。

さらに、社会人OBに就活の悩みを聞くことができる「コミュニティ」のページもあるので、就活生が抱えがちな悩みを解決することができます。

参照元:外資就活ドットコム
https://gaishishukatsu.com/

就活サイトの一括登録サイト

就活で、複数の就活サイトを使いこなしたい方は、就活サイトの一括登録サイトを利用してみましょう。

最近は、就活に関する情報を幅広く得るために、複数の就活サイトを利用する傾向が見られますが、複数の就活サイトに登録することは、手間がかかると感じてしまいますよね。

その点、一括登録サイトを利用すると、一度入力するだけで、複数の就活サイトに一括で登録できます。

就活サイトの一括登録サイトとしては、「Start就活」があります。

Start就活を利用すると、大手の就職サイトはもちろん、一定の業界に特化した就職サイトや、スカウト型の就活サイトなど、さまざまな就活サイトに登録できます。

幅広く就活サイトを利用することで、就活のノウハウが理解しやすくなることから、効率よく就活が進められ、内定を得られやすくなることでしょう。

参照元:Start就活
https://lpjob.start-ikkatsu.com/

さまざまな就活サイトの中から、自分の目的に応じて、自分にぴったりの就活サイトを利用してみませんか。

(画像は写真ACより)

インタビューメーカーのSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!
>インタビューメーカー

インタビューメーカー

顧客満足度No.1
Web面接特化型システム

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。