個人面接でやってしまいがちなミス!見られているポイントを紹介!

緊張しても伝えるべきことは伝えるのが面接

面接と言うと、苦手意識を持っている人が多いのではないでしょうか?

当日は緊張してしまい、用意してきたことをきちんと話せないことが多いですよね。

しかし、当日の様子は厳しく面接官に見られています。

せっかくの機会を台無しにしないために、面接で見られているポイントをご紹介しましょう。

きっちりポイント抑えて、よい結果を掴みましょう。

服装のマナー

面接と言えば気を遣うのが服装です。

新卒ならリクルートスーツを着用しますが、色やデザイン選びは大切です。

しかし、どれも似通っていて迷ってしまいますよね?

そんな時は、業界に合わせたスーツをセレクトするのがポイントです。

金融やメーカーなどであれば、ダークスーツがよいでしょう。

なんでもかんでも地味で無難にすればよいわけではなく、目指す業界に合わせていくことがポイントです。

また、20代後半に入ったらリクルートスーツはやめて、別にスーツを仕立てましょう。

リクルートスーツはキャリアのない新卒が着るために作られているため、転職などで着ると、仕事ができるイメージが湧きにくいのです。

かえって未熟なイメージを抱かせてしまうこともあります。

服装自由とは言っても・・・

転職活動をしていると、服装自由と言われることがありますよね。

自由と言われると、どんな服装がよいのか迷ってしまいますが、何でもよいわけではありません。

Tシャツやセーター、ノースリーブなど、あまりにカジュアルな服装 や、派手なアクセサリー、サイズの合わないダボダボな服などは面接にふさわしいとは言えませんよ?

また、女性の場合には、襟元が開きすぎるのも避けましょう。

また、オフィスカジュアルも面接ではNGです。

仮にオフィスカジュアルがOKな職場であったとしても、面接ではきちんとした服装が無難です。

特に、デニム地のものは避けることをおすすめします。

清潔感がなにより

面接において、清潔感はなにより大切です。

あまり見えないからと言って、しわくちゃのシャツや汚れた襟元ではマイナス印象に。

靴もきちんと磨き、恥ずかしくないようにしておきましょう。

頭の先からつま先まで、面接官にチェックされていることを意識した服装選びをしましょう。

こんなところもマイナス印象に

面接官の話によると、服装以外にもマイナス評価につながるものはいくつもあります。

例えば、【応募してきた企業のことを理解していない】。

面接を受けるからには、その企業に関心があるということを示す必要があります。

しかし応募社の多くに、事業内容を理解していなかったり、職種しか理解してなかったり、そもそもホームページを見ていなかったりと、残念な結果が多いようです。

面接でよく聞かれる企業に対する質問が浅いのもマイナス印象になりますよ。

きちんと企業研究し、意味のある質問を用意しましょう。

当日の忘れ物や遅刻】なども重大なポイントです。

履歴書は自分を売り込む大切なツールです。

うっかり忘れてはマイナス印象になる上、アピールすることもできません。

前日にしっかりと持ち物チェックをしましょう。

また、地図を持たずに来てしまい、場所が分からず遅刻するというのも論外です。

事前に面接場所まで来てみるなど、準備を整えて臨みましょう。

エチケットがなっていない】のもいけません。

髪が長すぎたり爪を切っていなかったり、汚い靴で行ったりするのもマイナスポイントです。

きつい香水やタバコのニオイ、口臭など、うっかりしがちなポイントではないでしょうか?

面接室は密室ですから、相手に不快感を与えないエチケットを身につけていきましょう。

うっかりやりがちなNG行動

また、面接時間の1時間も前に行ってしまうのもマナー違反です。

当日は面接の準備もありますし、他の業務も平行して行っているのですから、相手の立場も考え、指定された時間の15~20分前に到着できるようにすればよいですね。

焦るあまり、余裕を持ちすぎるのも迷惑、ということを忘れないようにしましょう。

このほか、声が小さいとか、目を合わせないとか、話し方があまりにも普段とかけ離れている(丁寧すぎて不自然など)もマイナス印象になります。

敬語は使い慣れていないと上手く話せないものです。

普段から練習をしておき、ある程度自分のものにしておくのが自然に話せるコツですよ。

相手は、あなたと一緒に仕事をしたいかどうかを判断しています。

不安や不快な印象を抱かせないよう、堂々と話すようにしましょう。

インタビューメーカーのSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!
>インタビューメーカー

インタビューメーカー

顧客満足度No.1
Web面接特化型システム

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。