目次
避けてしまうのはもったいない
近年増えて続けているWeb面接。実は応募者の負担を大幅に軽減してくれる面接方法だということをご存知でしょうか。
確かに日本ではまだまだWeb面接の導入は始まったばかりで、応募者の方は「なんとなく不安」「設定とかが難しいのでは…」と敬遠してしまうかもしれません。しかし、なんとなくWeb面接を避けてしまうのは非常にもったいないことです。今回は応募者側に焦点を当てて、Web面接のメリットをご紹介したいと思います。

時間と費用を節約
Web面接における最大のメリットは、面接に行くための時間と費用を抑えられるということでしょう。
転職の場合でも何社も面接を受けるケースは多いのですが、新卒で就職先を探す場合は多くの企業を受けることになるはずです。そんな時、一つの企業に出向く時間と交通費は受ける企業が多ければ多いほど、応募者にとって負担になってしまいます。
1回に使う時間とお金は僅かなものだとしても、それを繰り返しているうちに想像以上の出費になっていることも多いのです。
しかし、Web面接なら自宅で面接を受けることが出来るため、面接会場までの移動時間や交通費は必要ありません。また自宅で面接を受けることが出来るため、通常の面接よりもリラックスした状態で挑めることもメリットの一つですね。
IターンやUターンにも最適
優秀な人材は、首都圏だけではなく地方の大学にも多く存在しています。一方、「優良企業」と呼ばれる企業も、首都圏などの都市部だけにあるわけではありません。今や多くの企業が人材不足という問題を抱えています。Web面接は、離れた地域にいる学生と企業を結びつける手段としても非常に有効です。
大学進学のために地元を離れなくてはならない人は多い一方、地元を離れても就職は住み慣れた土地でしたいと考える人は少なくありません。しかし、進学した大学が地元から遠ければ遠いほど、面接などのために必要な時間と交通費は必要です。
そんな時にWeb面接を採用している企業を受けることが出来れば、その時間と費用を大幅にカットすることが可能です。これは地方の企業へのIターンやUターンを促進し、都会への人口流出を防ぐことにも繋がります。また地元愛のある人材を確保することも出来るでしょう。
Web面接なら海外からでも応募が出来るというメリットもあります。大学在学中に海外留学をしている人や海外の大学に進学した人が日本で就職活動をするのは非常に困難です。しかしWeb面接なら海外からでも面接を受けることが出来ますね。
Web面接なら場所を選ばない!
Web面接は場所を選ばないため、時間と費用の節約が期待出来ることを紹介してきました。
これ以外のメリットとして、Web面接であれば比較的リラックスして面接に臨むことが出来るということが挙げられます。面接を受ける場所が慣れた場所になるだけで、緊張がほぐれるはずです。
また、Web面接の特徴として、必要な資料や過去に企業へ提出したエントリーシート・履歴書などの資料を手元に置いて、それらを見ながら面接を受けることが出来る点が挙げられます。Web面接であれば、自分のペースを作りながら面接を受けらるというのも魅力のひとつですね!
学生ならではの注意点も
応募者が学生の場合、無料Wi-Fiスポットのあるカフェや学校でWeb面接を受けたいという人も多いかと思います。
しかし、公共の無料Wi-Fiスポットは利用者の数によっては接続スピードが遅くなったり、途中で途切れてしまったりすることが往々にしてあることに注意が必要です。
学校など多くの人が利用する場所では、お互いに声が聞き取りにくいことがあるため、出来るだけ人の少ない教室や個室を閉め切って面接を受けることをおすすめします。
(画像は写真ACより)